2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 かいづあつこ 障害のある子ども 文京区は障害のある子の親は働けない「中一の壁」を放置したまま?公設民営の放課後等デイサービス開設へ 来年7月には、障害のある中高校生を対象とした公設民営の放課後等デイサービスが開設されます。文京区内では賃貸料が非常に高いため、放課後等デイサービスの需要に対して供給が追いついていない状況です。それだけに非常に喜ばしいこと […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 かいづあつこ 【動画】かいづあつこに聞いてみよう♪ 我が子が学校でトラブル!学校との話し方~【特別支援教育】かいづあつこに聞いてみよう第12回 第12回は、「特別支援教育~学校との話し方」について。 ●我が子が他の子にケガをさせてしまった! ●「修学旅行には連れて行けない」・・・それは「体罰」です! ●「子どもが人質に取られているようで」言い出せない…それでも話 […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 かいづあつこ 【動画】かいづあつこに聞いてみよう♪ 障害のある子の小学校生活~個別指導計画の補足&医療的ケア児~かいづあつこに聞いてみよう[第8回] 第8回では、前回に続き「障害のある子の小学校生活~個別指導計画の補足」と「医療的ケア児」について。 支援や配慮が必要なお子さんの保護者すべての方に知って頂きたい大切な情報です。 医療的ケアが必要なお子さんがご自宅近くの保 […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 かいづあつこ 【動画】かいづあつこに聞いてみよう♪ 「特別支援教育」超重要!”個別指導計画”の位置づけと役割とは!?~かいづあつこに聞いてみよう[第7回] 第7回のテーマは、「特別支援教育」 支援や配慮が必要なお子さんの保護者すべての方に、是非知って頂きたい大切な情報です。 特に4月小学校入学を目前にした保護者の方には、今の時期にとても重要なこと!! わが子に合った支援や配 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 かいづあつこ ユニバーサル社会 「こども家庭庁」発足で文京区は変わるか!? 障害のある子の親は働けない「中一の壁」 ◆ 「ずっと多数派」で創る社会 大多数の人たちは、自分はもとより、自分の家族が社会や生活の中で「多数派の中にずっといる」と、無意識に考えているのかもしれません。もしくは、そうあってほしい、と。 その裏返しから […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 かいづあつこ 【動画】かいづあつこに聞いてみよう♪ 短編動画シリーズ「かいづあつこに聞いてみよう♪」スタート お忙しい中、家事や通勤などの合間に手軽に見たり聴いたりして頂きたいと思い、短編動画シリーズをはじめます。 私が文京区議になって3期12年。区民の立場から区政を監視し、取材・調査・提案し続けて来た中で、持っている情報はたく […]
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 かいづあつこ 学校 障害のある子は地域の学校で学べない!~その元凶は行政手続き?東京都教育委員会は放置するのか、変えるのか!? ◆ きょうだいでも別!? 障害のある子は学区域外の学校へ 「運動会、お弁当を家族で食べなくてよくなったよ。クラスで食べるようになったから、今年は心配しなくて大丈夫!」 障害のある子のきょうだいが、親に伝えた言 […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 かいづあつこ 区政 文京区議会11月議会一般質問一問一答全文掲載~的を射てない答弁、再質問にも同じ答弁を繰り返すだけ!? *たいへんな長文ですみません。下の目次からご興味のあるトピックだけでもご覧ください。 まずは、教育長、区長、それぞれ答えをはぐらかすことなく、真正面から御答弁いただけますことを願っております。 Q:海津質問~教育委員の存 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 かいづあつこ 学校 3月になっても就学通知が届かない?~教育委員会の真意は!? ◆学校教育法施行令での規定 公立の小学校・中学校へ入学する子どものもとには、遅くとも1月中に、小学校入学なら「就学通知書」、中学なら「入学通知書」が届きます。入学説明会も終わり、各家庭は、入学準備を進めているころでしょう […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 かいづあつこ 子育て 新型出生前診断の検査拡大について厚労省が検討開始~障害児の子育て、教育・福祉の公助拡充を あなたなら、どうしますか?身ごもったおなかの子に障害があると診断されたら・・・ ◆検討部会の議論の焦点 技術の進歩によって新型出生前診断(NIPT)が可能となり、妊婦の血液からおなかの赤ちゃんの情報が詳しくわかる時代にな […]